こんにちは!らんぷです♪
☟らんぷのしっぽの中の人はこんな人です✨☟
記念すべき、2020年、20記事目に今年始めた副業【ブログ】や【株式投資】
など私が行動を始めたきっかけを綴りたいと思います
ちなみに、結婚20周年☆
ブログや株式投資が結局できなかった人
どうしても何か行動に一歩踏み出せなかった人
将来を何気なく気にせず過ごしていた過去の自分(笑)
過去の自分を含め、こんな方へお伝えできればと思います
今の自分に満足しているひとはあまりいないでしょう
もっと幸せになりたいとか、自由になりたいとか
そんな風に考えているだけであった自分に
行動する気持ちが少しづつ湧き上がってくるのでした
変わろうと思う気持ちが少しでもあれば、
変えていきたいと強く思うのであれば、
ほんの少しでも前に、進んでみたら
全く違った景色が少しづつ広がってくるはずです
少しの興味がある人なので今私の記事を目にしているのだと思います
読み終えた後に、少しだけでも
一歩踏み出せるきっかけをつくれたらと思います
5月、きっかけは突然
世間がコロナウィルス蔓延し都会では、緊急事態宣言が発足
世界中が不安に襲われていたG/W、
私はyoutubeを観ながら休日を家族と過ごしていました
とくに外出もしにくい状況でしたし、中田敦彦さんの動画を立てつづけに観ていると
株式投資についての話題があり『S&P500』というキーワードをとても気になるようになりました
そこから、株式投資について動画をいろいろ探りひたすら情報を収集しました
楽天経済圏や積立NISA,Ideco,ふるさと納税など
たくさんの興味あるものを見つけては調べていくようになります
7月、行動開始
積立NISAやIdecoをするには証券口座が必要で
証券口座は…たくさんありすぎて選びきれない💧
当時は、情報量のあまりの多さに判断することが出来ずにいました
やばいな💧どれから手をつけていいのかわからん(笑)
そして、リベラルアーツ大学の「両学長」にたどり着きさらに動画を見始めるのでした
『今日が人生で一番若い日です!それではみなさん、行ってらっしゃぁぁい』
なぜか、ちゃんとやり切れるんじゃないかと根拠のない自信が出てきましたw
躓いたり、遠回りしてもやり抜くこうと意識することが出来ました
彼を慕うすべての皆さんが、きっとそうなんだろうなと今でも感じます
きっと、そう思わせてしまう魔法の言葉なのかもしれません✨
だからといって、なにか怪しい師匠とかでもありませんし
私自身、リベ大にも入っていません
けれどもの凄い影響力があったんだなと今でも動画を観ながら感じています
株式投資について調べていくうちに、生活防衛資金の3倍を貯蓄することの必要性や
貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力の5つの力の活用
トータルバランスを活かし資産形成していくことの重要性に気づいていくようになります
そして、hitodeblogのHitodeさん存在を知り副業へと準備を進めることになったのでした
9月、副業blog開始

ⅭonohaWINGとCocoonを利用してブログ運営を開始、それに伴いTwitterも開設
SNSというとても広いフィールドを全くの初心者が歩き始めました
人のブログを読み、共感したり考えさせられたり勉強
投資の情報をひたすら見つづけ実際に積立NISAを運用したりIdecoを移管したり
とりあえず、できる事すべてを自分のペースで少しづつ始めていきました
私のモットーのまったりマイペースですね☆
ブログを同時期に始めた人は徐々に能力の高いひとから収益を出しはじめ
ひたすら、収益0のままでしたがつらくなかったと思っています
なぜかはわかりませんが、日々SNSで学びを得て
自分がたどり着く場所を目指して一歩づつ進めていっているそんな気がしていたので
他の人と自分をちゃんと分けて行動できたからなのかと思います
このころから、本業の仕事量も増え始めて副業と本業のつらさを感じることもありました
しかし、つらいというより時間がほしい一心で隙間時間を作っては
携帯で記事作成や情報収集していくようになります
おそらく、リベ大の動画の「原因自分論」という自分のマインドの転換が
少しづつ身についていたのだと感じています

11月、大統領選
大統領選挙の為に、キャッシュフローを準備しドル転、
購入しようと決めた米国ETF
マイナス5%ルールという絶好の購入時期を狙って、選挙前に無事購入✨
勿論、ETFの高額購入を初めて実行したのでした
現在も株価は順調に育っているかな(笑)
ブログについては、書こうとしている内容がまとまらず
アドセンスにもかからずといった具合で、3か月目の壁なのか?
前になかなか進めていなかった
そこで、私の一番したいことを少しづつツイートしていくことに決めて取り組みなおしていった
One Tap BayをTwitterで知り実践、会社の後輩もやりたいと一緒にはじめたり
お金の大学を会社の後輩に薦めたり、とりあえず行動しまくる
そして、毎日誰かのツイートを見ながらどうしたらいいのかを考えては行動を繰り返した
勿論、本業では厄介な作業がひたすらたまり処理するだけで、1日がすぐに終わってしまう毎日でした
12月、記念日と初収益☆
12月の2記事目の経過報告の記事を作成中のことでした
12月14日、合格のメールを受けたのです!!!Σ(・□・;)おぉぉ
内心、年内はアドセンスの合格できたらいいなと思う程度でした(自信全然なかったです💧)
勿論受からなければ、繰り返し挑戦する覚悟でいましたし
それでも、合格するように取り組んだことは
余計な広告を削除して、記事自体を非公開にしたり
数字やグラフを多く記事に載せてわかりやすい資料にしたり
サイトマップやプライバシポリシーの設置
自身のサイトを貼付けて被リンク構成をしたり
外部リンクを貼付けたときリンクをフォローしない(nofollow)を設定
をしたりと
少しづつ工夫しながら取り組むことができたのだと今は感じています
2020、結び
私はまだ、SNSもブログも投資もアフィリエイトもすべてがまだ初心者です
この約半年で色々と経験をして、素晴らしい人たちと接することができてとても成長できました
目標まではまだまだ険しい道のりですね💦
でもなぜでしょう、できそうな自信が湧き上がってきます=33
この先も多くの失敗や苦労をして少しづつ成長していければいいなと思う次第です
この記事を最後まで見てくださったあなたも、
一歩踏み出して新たな行動が少しづつでもできるように背中を押せたらいいなと
色々なことを見て刺激を受けて、自分の目指すものに気がついたら
今日が一番若い日です!まだまだいろいろ間に合います☆
マイペースでまったりでも一歩前に進みましょう♪
2020運営成績(12月30日現在)
ブログ20記事
ツイート数718
アドセンス収益うまい棒24本
投資信託(積立NISA+20,000円)(Ideco+29,000円)
米国ETF+13,000円(税引き後)
貯蓄100万円
それでは、2020ありがとうございました☆
今日はここまで、それではっ!!
追伸
このたび、私事ですが結婚生活20周年を先日無事迎えることができました
家族の支えがあればこそです
🌈ありがとう🌈

そして今年2020年,20記事、結婚生活20周年と20がやたらと縁のある年でした
この記事を見ていただいた方に2重に良いご縁がありますように🌈
☟☟この記事が良かったと思ったら☟☟
コメント