こんにちは!らんぷです✨
今回は、【住信SBIネット銀行の外貨貯金をSBI証券へ入金】を紹介します
こんな人に見てもらいたい
米国高配当や投信の株式に興味がある
ドルを買って人気の米国ETFを買いたい
SBIネット銀行でドルを買いたい
SBI証券に外貨入金したい
海外へ旅行や移住を計画している
住信SBIネット銀行でドルを購入すると、SBI証券で米国株を保有することが簡単
是非参考にしてみてください
外貨貯金のメリット
・金利・為替手数料がとってもお得
・ドルを証券口座で使いやすい
・海外の買い物をデビットカードを利用できる
(使用国に合わせた口座内の資金で買い物できる)
・SBI証券などの魅力的な商品に投資することができる
外貨預金を所有すると1年以内の金利がとてもお得になりますが、
長期で保有すると為替変動で課税対象になり損益が発生しますので、注意することが必要です♪
私は高配当ETFを購入時に外貨預金からSBI証券へすぐに入金して運用しています
一度に高額の運用と長期保有は経費が増えるから、
使い道を決めて早めに使うといいみたい✨
為替手数料はなんとたったの4銭!!
定期預金(金額条件あり)なら、2銭❢すでに十分安いよね♪
デビットカード払いは口座にある金額だけの利用ができる安心感
外貨預金の注意事項・デメリット
外貨預金は注意事項があるため、きちんとリスクを把握することが必要です
外貨預金の注意事項・デメリットはこちらもまとめてあるので参考にしてください!!
楽天銀行のご紹介
☟外貨預金について初心者の方にもわかりやすく説明しているサイトがあったので紹介します♪
外貨預金で初心者が知っておきたいメリットとデメリット、失敗談と成功のコツ | ANA Financial Journal
それでは、実践方法をご説明します
住信SBIネット銀行でドルを買う
1、住信SBIネット銀行にログイン
2、外貨預金を選択
3、買いたい外貨の選択(今回は米ドルを選択)
4、出金口座を選択(ご自分が決めている口座を選択代表が分かり易くて◎)
次に、入金口座を設定(今回は米ドルの為、米国口座となります)
続いて注文方法は通常は「リアルタイム」、「指値」
(画像は週末の為ウィークエンドになっています)
その後に、円指定かドル指定の金額を入力してWEB取引パスワードを入力
最後に確認して次へ
お疲れさまでした!これで購入が完了です✨
楽天証券同様にカウントダウンがあるはずですが、ウィークエンド注文の為無いみたいです💦
内容を確認したら、購入完了です
取引を間違えも、すぐに注文取消しができるのできちんと確認をしましょう!
SBI証券へ入金
では続いて購入した米ドルを証券口座に移します
銀行口座ではなく、証券口座から入金手続きが必要です!!
SBI証券のPCサイトにログインします(携帯アプリでも画面下にスクロールするとあります)
ログイン左の「入出金・振替」をクリック
左バナーの「外貨入金」を選択
すると上記画面になります
あらかじめ入金するドルの額をチェックしておきましょう♪
(銀行と証券会社が違うため確認しておくといいです)
SBI証券の取引パスワードの入力をして振込指示確認
取引内容の確認をして振込指示をクリックすると住信SBIネット銀行へ移行します
住信SBIネット銀行を選択してネット銀行にログイン
SBI証券に入金する内容の確認
無事入金完了です!
お疲れさまでした🌈
入金の確認は、「入出金・振替」から「外貨入出金明細」へ
入出金の一覧が過去5年分確認出来ます
🌈おめでとうございます🌈
これで、あなたもすぐに高配当株や個別株の取り引きができますね✨
まとめ
SBI証券と住信SBIネット銀行を双方お持ちになることが最大のメリットにつながりますので、真っ先に開設することをおすすめします
口座開設まで時間がかかるため早めの申し込みで、投資チャレンジもはやくできるのでお勧めですよ
今回メリットやデメリットを簡単にまとめてみましたが、少ない資金でも経験することは大切だと感じました
失敗や知識不足は初心者なら当たり前、経験値を増やし成功例を積み重ねていければいいなと感じています
旅行に行くために外貨預金を利用してデビットカードで支払いした
外貨預金から株式投資に運用がすぐにできることなど用途はさまざまです
楽しいことがたくさん広がりますね✨
ただ、外貨預金は使い道によって課税対象になり損失のリスクもありますし
投資をする事も外貨預金することも個人の判断となりますので、
注意事項をきちんと確認し理解したうえ自己責任でご活用ください
初心者の私も試行錯誤の上ようやく一通りの流れがつかめました!
あなたも一緒に新しいことを始めてみましょう✨
今日はここまで、それではっ!!