父が娘につたえたい車の使い方 その弐

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
車のお得な豆知識
この記事は約6分で読めます。

みなさん、こんにちは!!らんぷです

先日長女が無事免許証を取得したので、整備士の私が体験した
「緊急時レスキュー事例」と「かしこい車の活用術」の続編をご紹介いたします

その壱では『おたすけレスキューTOP3』のご紹介と『備えているといいアイテム』
を紹介させていただきました!
https://rampblog.com/kuruma/👈前作

https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency👈JAF参考事例

今回その弐では、その他のおたすけレスキュー内容や対処方法
車生活初心者の方にロードサービスの対応方法をお伝えしたいと思います
勿論、初心者の方だけでなくとも参考になるよう情報を詰め込みました

運転することの不安要素を知ることでいざという時も慌てず行動できる

つまり

転び方を学べば遠くまで歩くことができる

そんな風に見てもらえると嬉しいです

くるまおたすけレスキューその他

ほとんどの事例としてTOP3の
バッテリー・パンク・オーバーヒートの3つが多く依頼を受けますが
その他の事例も紹介します

エンジンがかからない・エンジンが止まる

らんぷ先生
らんぷ先生

エンジンがかからないことは、色々あるのねっ!

ノーパーキング
(慌てていてパーキングに入っていなくてエンジンが掛けられない)

インロック
(うっかりロックしちゃった!、車の中で幼児がいたずら)

スマートキー不良やスマートキー電池切れ

ガス欠・誤給油

セルモーター・フューエルポンプの故障

スパークプラグやイグニッションコイルなどの点火系統の故障

オルタネーター故障(バッテリーの充電ができなくなる)

ファンやタイミングベルト切れ(オーバーヒートする車両も一部あります)

  などたくさん事例がありました

車両の一部破損(足回り走行できない)

 ・ドライブシャフト(タイヤにつながるシャフト)折損
 
 ・スペアタイヤを装着して高速道路走行

 ・走行中ロアアーム(足周りの下側のサスペンション)が外れる

●雪道・悪路走行中のスタック(抜け出せない)・接触事故など

くるまで困ったときの対処方法

困ったなぁ、どうしたらいいの?

ではトラブルが起きたらどうしたらいいのでしょうか

おそらく体験した人は不安でたまらないでしょう
「今まで普通に乗っていたのに、どうして?」

走行中であれば後続車や対向車、高速道路や踏切などかなり危険な状況もあるかもしれません

『あれ?なんか調子悪いなぁ』とか『そういえば変な音がしてるなぁ』など

車の異常を感じたら、気づいた時点で行きつけの整備工場で点検や相談することが必要
調子の悪い状況であえて高速道路を走行なんてことはしない方がいいかもしれません

らんぷ先生
らんぷ先生

日頃から安心に乗れるのか注意していくことは大切だよ♪

”そんなこと言っても突然起きることもあるよね”

そうなんです、予期しないで起きてしまうことだってあるので注意することなんてできないこともあるのです

特に、エンジンがかからなくなる項目は色々と想定ができそうです
https://rampblog.com/mentenansu/ 過去の記事でも取り上げていましたが

困ったとき

実際にどのように依頼するのか、どこにしたらいい?のかをお伝えしましょう

一般的には加入制のJAFが一般的ですね

でも、JAFに加入していないわ

そういった方は、おそらく知人や行きつけの整備工場へ連絡して救助要請するはずでしょう

また、事故については、
まず自分と搭乗者や相手のけが状況を判断
相手との協議・警察への連絡・保険会社への連絡
など慌ただしくなることでしょう

事故については別の機会にお伝えしていきましょう

損保との違い

初心者でも安心!レスキュー手配の依頼方法

皆さんは、車を使う時自動車保険に加入されていると思います
現在の自動車保険のほとんどがロードサービス付帯付となっているため
利用することをおすすめします
※一部商品により付帯の選択や車両保険時のみであるケースもあります
参考までにロードサービスの連絡先

保険会社ロードサービス連絡先   保険会社 ロードサービス連絡先 
あいおいニッセイ同和0120ー024ー024アクサダイレクト0120ー699644
楽天損保
(旧朝日火災)
0120ー120555アメリカンホーム
ダイレクト
0120ー125ー089
イーデザイン損保0120ー049ー095AIG損保
(旧AIU保険)
(富士火災)
0800-170-2201
Chubb損害保険
(旧エース保険)
0120ー011ー313SBI損保0800-2222-581
関東自動車共済0120ー806ー324共栄火災0120ー044ー787
JA共済0120ー258ー931セコム損保0120ー210ー545
おとなの自動車保険
(旧そんぽ24)
(旧セゾン自動車火災)
0120ー002ー446全労済0120ー889ー376
ソニー損保
(旧アメリカンホームダイレクト)
0120ー101ー789損保ジャパン0120ー365ー110
そんぽ240120ー119ー117チューリッヒ0120ー860ー001
東京海上日動0120ー119ー110日新火災0120ー097ー365
富士火災0120ー220ー557三井住友海上0120ー096ー991
三井ダイレクト0120-638-312
JAF0570ー008ー139
連絡先・サイトはHPより引用

簡単にレッカー依頼できるよう一部の保険会社をリスト作成しておきます

ちなみにJAFはお客様に起因するサービスです
本人がいれば、実は他のくるまについてもサービスを受けることができます
しかし、自動車保険のロードサービスは自動車に起因するため保険契約者が必要なんです

基本電話一本で依頼可能

保険加入状況(契約車両・契約者)の確認をすればロードサービスを受けることができます

繋がるまで時間がかかることもありますが、来てくれた時の安心感は本当に救われます☆

くるま生活に優しい安心365日・24時間対応

待ち時間がかかることはありますが、確実に対応してもらえます

連絡先はご加入の保険会社からロードサービスを検索するとわかるはずです

ここが一番うれしいことですよね✨

また、自動車保険とJAFの相互アシストは最強クラスのサービスです
どちらも加入しているならぜひ活用しましょう

まとめ

いつも使っているくるまは定期的に点検が必要です
初心者のくるま生活もベテランのくるま生活の方も、自分のくるまの状況を把握しながら使うことが必要だということここがポイントになります

くるま生活は便利な分、他人や自分を傷つけるリスクがあります
場合によっては取り返しのつかなくなることさえ想定できます
だからこそ、大切に扱い・緊急事態も想定していてほしいです

そんな命を託すくるまだからこそ大切にながく使ってほしいなぁと思います

こんかいは、ここまで!それではっ!!

高速道路